staffblogコーディネート

コーディネート

コーディネート

[RENOVATION] 変形リビングのマンションリノベーション

2025/10/26(日)

 

 

 

【お客様アンケートより】

——CLASSICAを知ったきっかけは?

インテリア会社さんがまとまっているポータルサイトで、リノベーションとインテリアコーディネートを一気通貫でしていただける会社を探しました。

 

——CLASSICAでのリノベーションを決定いただいた決め手は?

我が家は中古マンションを購入しましたが、前の持ち主さんが水回りなどリフォームいただいていたばかりで、フルリノベーションというよりは、一部の間取り変更で済む形でした。
ただ、一部リノベーションとインテリアコーディネートを同時にしていただける会社があまり見当たらず、、藁にもすがる気持ちでCLASSICAさんに問い合わせをいれました。
お話したどの担当者様も丁寧で、インテリアショップにも伺った際にも家具の小物も雰囲気も好きなテイストで、こちらでお願いしたいと思いました!

 

——お打ち合わせ〜工事の流れや対応についてのご感想等

打ち合わせ中、やっぱりこっちの方が良かったのでは…と何度も悩みましたがいつも一緒に最善の案を考えてくださりました。
決めることが膨大ですし、選択肢も多いので迷うことも多いですが、素材決めなどご担当者さまにお任せしたこともあります。それだけ信頼してお任せできていたと思っています。
長丁場の打ち合わせもありましたが、本当にどのスタッフさんも丁寧で、子供もCLASSICAさんのショップに行くの楽しんでいました。

 

——各担当者へのご感想等

何度も書いてしまっていますが、お忙しいなかいつも迅速に、丁寧に対応いただき感謝しています。
皆様とのお打ち合わせ、純粋に楽しかったです。

 

——完成後のご感想等

生活をイメージしながら造作や間取りをご提案いただき、住むイメージが事前に持ててよかったです。
リビングダイニングの閉塞感を改善したくリフォームしましたが、理想通り、家が明るくなって嬉しいです。
子供も小さいので、子供に合わせた家具配置などもあり、全部完璧に揃えたわけではないですが、ご担当者様のこれから揃えていくのも楽しみという言葉を信じて、またCLASSICAさんに通いながら少しずつインテリアを探していきたいです。

 

[LIVING]

 

[STUDY]

 

[DINING]

 

[KITCHEN]

 

[OTHER]

 

S様には始めはクラシカへご来場いただき、店内にてお店の雰囲気やディスプレイを見ていただきながら、お部屋のイメージを共有しました。

ご夫婦様でお悩みだったのは四角形ではない変則的な形のリビングダイニングと、梁などの圧迫感。

リビングに入った時にできるだけ開放感を感じられるよう、リビングダイニング横の部屋の壁を取り払いひとつの空間に。キッチンの壁も一部取り除いてオープンな空間に仕上げました。

 

インテリアのご希望はジャパンディスタイル。
気張りすぎない、自然な質感を残しつつ、アイアンや全体の色味で落ち着いた雰囲気に。

窓周りには縦型のバーチカルブラインドを採用し、ボリューム感を抑えることで空間を広く見せる視覚効果もあります。

照明はダウンライトやシーリングライトなどがミックスしていましたが、ダウンライトで統一。数も増やし、奥行きを感じるようなメリハリのある照明に設計しました。
ダイニング上は空間のアクセントとなるような、ペンダントライトを2灯設置しました。

 

寝室はほとんど変えていませんが、壁の窪んだ空間を利用して衣類などをしまえる収納スペースとしました。
ロールスクリーンを設置して、生活感を軽減。限られたスペースを活用して快適に暮らせるよう工夫しました。

 

目指すインテリアのテイストを共有しながら、実際の勝手や導線などを建築的に計画し、設計士・監督・棟梁との各担当とコミュニケーションの時間を設けていけたのも、工事をするにあたってご不安を解消していけたのかなと感じています。

 

都心でありながらも、喧騒から少し離れたとても素敵な街で、現地をお伺いするたびに「私も住んでみたい!」と思っていました。
お手伝いさせていただき、S様ご家族様にはとても感謝しております。
この度はありがとうございました!

 

ちょっとしたインテリアのアイテムから、お部屋のリノベーションへイメージを膨らませていただけるお店になっていますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ♪

 

coordinator:Ideta/Morita.t

 

 

 

 

 

 

コーディネート一覧へ戻る

リノベーションに関するお問い合わせ

リノベーションに関するお問い合わせ